BlueBank Business Account利用規約
第1条 (規約)
本規約は、BlueBank株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する提携銀行口座サービス「BlueBank Business Account」(以下「本サービス」といいます。)の利用に関し、当社と会員(当社が別途定める「BlueBank基本利用規約」(以下「本基本利用規約」といいます。)に同意の上、利用契約を締結した法人、団体、組合又は個人をいいます。以下同じです。)との間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社と会員に対して適用されます。
本規約は、当社が別途定める本基本利用規約第1条第2項に定める個別規定であり、本規約に定めのない事項については、本基本利用規約の定めに従うものとします。本規約が本基本利用規約と抵触する場合には、本規約が優先されるものとします。
第2条 (定義)
本規約において、次の各号に掲げる用語の意味は、当該各号に定めるとおりとします。なお、本規約に定めのない用語については、本基本利用規約における用語と同一の意味を有するものとします。
(1)「管理者」とは、会員による本サービスの利用申請により、当社よりアカウントを付与される利用者の代表者をいいます。
(2)「担当者」とは、利用者が管理者を通じて本サービスを利用する者として指定し、別途当社の定める手続に従いアカウントを付与された者をいいます。
(3)「アカウント」とは、管理者及び担当者が本サービスを利用するための資格又は権利をいいます。
(4)「提携銀行」とは、GMOあおぞらネット銀行をいいます。
(5)「提携銀行口座」とは、提携銀行において開設される「ブルーバンク支店口座」をいいます。
第3条 (本サービスの利用)
本サービスの利用を希望する者は、本基本利用規約に基づき会員登録を行った上で、本規約に同意し、当社の定める方法により、当社の定める情報(以下「登録情報」といいます。)を当社に提供し、当社に対し、本サービスの利用を申請するものとします。
本サービスの利用には、提携銀行口座の開設が必要です。会員は、提携銀行の定める手続に従い、提携銀行口座の開設を行うものとします。
当社は、当社の基準に従って、本サービスの利用の可否を判断し、当社が利用を認めた会員に限り、本サービスを提供するものとします。
当社は、第1項に基づき利用を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、利用を拒否することがあります。
(1)本基本利用規約に基づく会員登録を行っていない場合
(2)提携銀行口座を開設できない場合又は提携銀行と締結した提携銀行口座に係る口座利用契約が解約された場合
(3)本基本利用規約第3条第3項各号に該当する場合
(4)その他、本サービスの利用が適当でない場合
当社は、本サービスの利用を認める場合、会員に対し、その旨を通知すると共に管理者のアカウントを付与するものとし、これ以降、会員は本サービスを当社の定める方法で利用することができるようになります。
管理者は、前項に基づく通知を受けた後、当社の定める手続に従い、担当者として指定する者のメールアドレス宛に本サービスの利用登録にかかる招待メールを送信することができます。当該招待メールを受けた者は、当社が定める手続に従い、本サービスの利用登録を行うことで、担当者のアカウントを付与されます。
会員は、登録情報に変更があった場合は、速やかに、当社所定の変更手続を行うものとします。
会員は、前項の変更を怠ったことにより当社からの通知が不到達となった場合、当該通知は通常到達すべき時に到達したとみなされることを予め異議無く承諾するものとします。
会員が第7項の変更を怠ったことにより生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
第4条 (本サービス利用のための情報提供等)
会員、管理者及び担当者(以下「会員等」といいます。)は、本サービスを利用するために、当社の定める会員等に関する情報(以下「会員等情報」といいます。)を当社に提供するものとします。
当社は、会員等から提供を受けた会員等情報を、本サービスの提供、本サービスの利用登録にかかる審査、本サービスにかかる取引を行った場合の債権の管理、回収に利用することができるものとします。
当社は、提携銀行に対し、会員等情報及び振込先に関する口座情報その他本サービスの提供に関し必要な情報を提供することができるものとします。
会員は、自己の責任において、提携銀行口座及びその利用に必要な情報を管理及び保管し、提携銀行と締結した提携銀行口座に係る口座利用契約に従って、提携銀行口座を利用するものとします。
会員は、会員等情報に変更があった場合は、速やかに、当社所定の変更手続を行うものとします。
第5条 (アカウントの管理等)
管理者及び担当者(以下「管理者等」といいます。)は、アカウントを第三者に使用させず、譲渡、貸与、担保設定等を行ってはならないものとします。当社は、アカウントの利用につき、当該アカウントの利用に係るログインID又はパスワードその他当該アカウントの利用につき当社が入力を求める情報又は文字列等(以下、総称して「ログインID等」といいます。)の一致を確認した場合、当該アカウントを保有するものとして登録された管理者等が本サービスを利用したものとみなします。
管理者等は、本規約に基づき付与されたアカウントの管理、使用について自ら責任を負うものとし、当社に損害を与えてはならないものとします。
管理者等は、自己のアカウントの使用による本サービスの利用(第三者による使用を含みます。)により発生した当社に対する債務を負担するものとします。
管理者等は、管理者等のハードウエア及びソフトウェアの保守を自らの責任と費用負担にて行い、管理者等の端末環境を維持するものとします。
管理者等は、ログインID等が第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
管理者等は、利用者情報等に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更内容を遅滞なく当社に通知するものとします。
管理者等が本条に違反した場合、アカウントに関して管理者等又は第三者に損害が生じた場合であっても、当社は責任を負わないものとします。
第6条 (表明及び保証)
会員は、当社に対し、第3条第1項に基づき本サービスの利用を申請した時点において、以下の各号の全てに該当することを表明し、保証するものとします。
(1)法令又は本規約若しくは本基本利用規約に違反していないこと
(2)利用契約を締結し、かつ本規約上の諸条件を遵守しかつ履行する完全な能力及び権限を有していること
(3)会員が支払停止、支払不能若しくは債務超過の状態になく、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがなされていないこと
(4)会員の財政その他の状態に著しい悪影響を及ぼすような係属中の訴訟、仲裁又は行政手続が存在せず、また会員の知り得る限りにおいて、かかる訴訟、仲裁又は行政手続が提起されるおそれがないこと
(5)本規約に基づき又は本規約に関連して会員が当社に提供した会員の財政状況、顧客に関する資料及び情報は、重要な点において正確かつ真実であり、重要な情報の欠落がないこと
(6)前各号のほか、当社が確認を求めた事項に虚偽、誤り、記載漏れ又は誤解を招く事由が含まれていないこと
第7条 (振込指図の伝達の委託)
管理者等は、提携銀行に対する振込指図の伝達を当社に委託しようとする場合、当社の定める方法により、振込先口座、振込日、金額その他当社の定める情報(以下「振込情報」といいます。)を当社に提供することで、当社の定める金額を上限として、振込情報に係る提携銀行に対する振込指図の伝達を当社に委託することができるものとします。管理者等が当社に対して委託できる提携銀行に対する振込指図の伝達は、日本円による国内送金に限られるものとし、国外の金融機関を振込先口座とする振込み及び日本円以外の通貨を振込金額とする振込みを委託することはできないものとします。
管理者等は、前項に基づき当社に提供する振込情報の正確性を自らの責任で確認しなければならないものとし、当社は、振込情報に誤りが存在することによる責任を一切負わないものとします。
会員は、第1項に基づく提携銀行に対する振込指図の伝達の委託を行った場合、提携銀行の定める日時までに会員名義の提携銀行口座に必要資金を入金するものとします。なお、提携銀行口座への入金に必要な振込手数料は会員の負担とします。
提携銀行の定める日時における会員名義に係る提携銀行口座の残高が、振込指図の伝達の委託があった振込情報に係る必要資金未満である場合、提携銀行との振込契約は成立しません。この場合、当社は、会員に対し振込契約の不成立を通知するものとします。
会員は、提携銀行への振込指図の撤回の伝達を当社に委託する場合、当社が定める手続に従って行うものとします。
第8条 (振込指図の伝達事務)
当社は、前条第1項に基づき当社及び会員の間に提携銀行に対する振込指図の伝達の委託契約が成立した場合、提携銀行に対し振込指図を伝達するものとし、提携銀行より振込実施の連絡があった場合には、当社の定める方法により、会員にこれを通知するものとします。
会員は、会員と提携銀行との振込契約の成立後にその依頼を取りやめる場合には、提携銀行の定める手続により組戻しの手続きを行うものとします。
第9条 (振込不能)
当社は、前条第1項に基づく振込指図の伝達に関し、提携銀行から振込情報に基づく振込みを行えなかった旨の通知を受けた時は、会員に対しその旨を通知するものとします。なお、会員は、振込不能の通知を受けた振込指図の伝達につき、その内容を確認のうえで、振込日当日の23時30分まで、改めて当社に対して振込指図の伝達を委託することができるものとします。
会員から委託を受けた提携銀行に対する振込指図の伝達について振込不能となった場合、当社における対応は、前項に従った会員からの再度の払込指図の伝達依頼の受付けに限られるものとします。当社は、振込不能につき前項に定める対応を行うこと以外に何らの責任も負わないものとし、会員は、自らの責任で振込先と交渉を行い対処するものとします。
第10条 (手数料及び支払方法等)
会員は、本サービスを利用する場合、当社に対し、本サービスの利用の対価として、当社の定める手数料を支払うものとします。
当社は、理由の如何にかかわらず、別途法令等の定めがある場合を除き、既に支払われた手数料の返金はいたしません。
第11条 (不正使用)
当社は、本サービスが他人に不正使用されたことにより発生した会員の損害につき、当社の故意又は重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
前項の規定にかかわらず、本サービスが他人に不正使用された場合でも、当社が認めた場合には、当該不正使用による会員の損害を補償するものとします。
第12条 (禁止事項)
会員は、本サービスに関連して次の各号に定める行為又はそのおそれのある行為を行なってはいけません。
(1)本規約又は本基本利用規約に反する行為
(2)第三者の提携銀行口座を不正に使用又は取得する行為
(3)マネー・ローンダリングを目的とする行為
(4)その他当社が不適切と判断する行為
第13条 (利用終了)
会員は、当社の定める方法により、本サービスの利用を終了することができるものとします。なお、本サービスの利用を終了した場合であっても、会員としての登録は維持されるものとし、会員は、退会する場合、本基本利用規約に従って退会手続を行う必要があります。
会員は、提携銀行口座を解約する場合、自己の責任において、提携銀行の定める方法に従って解約手続を行うものとします。
第14条(非保証及び免責)
当社は、本サービスが全ての情報端末に対応していることを保証するものではなく、本サービスの利用に供する情報端末のOS又はウェブブラウザのバージョンアップ等に伴い、本サービスの動作に不具合が生じる可能性があることにつき、会員はあらかじめ同意するものとします。当社は、不具合が生じた場合に当社が行うプログラムの修正等により、当該不具合が解消されることを保証するものではありません。
会員は、通信回線の障害その他事由により本サービスの提供を受けられない場合、提携銀行を通じて、直接提携銀行口座を利用するものとし、当社は、一切責任を負わないものとします。